学習室アドバンスの高校受験における第一志望校合格率は
驚異の91.6%です!(開塾以来すべての塾生)
2024年度入試
<中学受験> ※開塾以来、中学受験全員合格!
教育大附属札幌中 1名
藤女子中 1名
公立高 ※開塾以来、札幌南高・札幌北高に全員合格!
2024年度入試 第一志望校に塾生全員が合格しました!
札幌北 1名
札幌手稲 1名
石狩翔陽 1名
私立高
第一 文理選抜 1名
第一 文理北進 2名
札幌光星 マリス 1名
札幌日大 特進 1名
札幌創成 特進 1名
2023年度入試
<中学受験>
教育大附属札幌中 2名
<高校受験>
公立高
札幌南 1名
札幌旭丘 1名
札幌北陵 1名
石狩南 1名
私立高
第一 文理選抜 2名
第一 文理北進 1名
北海 進学 1名
札幌創成 A特進 1名
北海学園札幌 総進 1名
北海学園札幌 特進 1名
2022年度入試
<中学受験>
教育大附属札幌中 1名
札幌光星中 1名
<高校受験>
公立高
札幌新川 2名
札幌北陵 1名
私立高
札幌光星 マリス 1名
北海 特進 1名
北海 進学 1名
札幌創成 進学S 1名
2021年度入試
<中学受験>
教育大附属札幌中 1名
市立札幌開成中 1名
<高校受験>
公立高
札幌南 1名
札幌北 2名
札幌手稲 1名
札幌新川 1名
私立高
札幌光星 ステラ 1名
札幌光星 マリス 1名
札幌日大 プレミアS1名
札幌第一 文理選抜 2名
札幌第一 文理北進 1名
関西創価 1名
北星女子 High 1名
北海 進学 1名
北海学園札幌 特進 1名
合格体験記・保護者様の声
※合格生徒・保護者様の生の声です。
【合格体験記】
体験記を提出してくださったお子様・保護者の方のみ掲載しております。
※写真の掲載はご本人・保護者様の許可をいただいております。
2024年3月 附属中卒業 M.Mさん 札幌北高校 合格
学習室アドバンスには、中2の夏頃から通い始めました。
はじめはなるべく自習室に行くようにしていたものの、
気分が乗らないときは行っていない時もありました。ですが、冬くらいからは、毎日欠かさず自習室に行くようにしました。
家で勉強に集中するのが難しい私にとって、
自習室が長時間使えるのはとてもありがたかったです。
中3の頃には学校帰りに自習室に行くというのが、すっかり習慣になっていました。また、授業では、分からない問題を質問すると、先生は分かるようになるまで教えてくださるので、
ふわふわとした理解ではなく、自分の中で納得する理解ができていました。
道コンでは、なかなか偏差値が伸びず、むしろ下がっていることもありました。
ずっとそんな調子で、一月前半の道コンで合格可能性が80%を超えなければ、志望校を変えようとしていました。
結果は76%。結局、最後まで80%を超えることはありませんでした。しかし、家族は私の気持ちを尊重してくれ、北高を受けることを認めてくれました。
そこから入試までは、ミス問や苦手な単元を何度も何度も復習。
特に社会が苦手だった私は、同じ単元を複数の教材を使って解いたり、
先生に一問一答を出していただいたりして、知識を確実に頭に入れるようにしていました。
もちろん、数学と英語は毎日です。
入試本番当日。朝から、自分にしては珍しく緊張してるなと感じていました。
試験会場に着いてすぐ、先生から頂いていた手紙を読みました。
「ここに気をつけよう」と心の中で思っているうちに試験開始。
国語、数学までは過去問と同じ感じだなと思いながら、解いていました。
3時間目の社会。「傾向が変わっている…時間が足りない…」と若干パニックになりながらも、
自分に「大丈夫」と言い聞かせながら、なんとか解き終わりました。
お昼休憩を挟んで、理科と英語は、あっという間に終わってしまいました。
試験終了後、真っ直ぐ塾に行き、自己採点を行いましたが、結果は散々。
2週間後の合格発表日。
正直自分が受かっていると思っていなかったため、あまり期待せずに受験番号を確認しました。
しかし、そこには自分の番号が…!
喜びのあまり泣き叫んでいました。
その勢いで親にはLINEで、祖母には電話で合格の報告をしました。
その後、すぐに塾へ向かいました。
先生に報告すると、とても喜んでくださり、頑張って良かったと改めて思えました。
今回、私はかなりギリギリでの合格だったと思います。
しかし、最後まで自分の気持ちを突き通して、頑張ったことで、運が味方してくれたのかなと思いました。
チャンスを貰えたと思って、高校に入ってからも、自分の夢に向かって頑張ります。
ここまで支えてくださった阿部先生、家族には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
2024年3月 附属中卒業 M.Rさん 札幌第一高校 文理北進 合格
私は小学校6年の秋ごろに学習室アドバンスに入塾しました。
中2になった頃から自習室に行く癖をつけるために授業のある週2日は
自習室で1時間程度自習をするようになりました。
3年生になり、夏休みから本格的に勉強量を増やそうとしました。
はじめは気分が乗らない日も多く、行きたくないと思う日もありました。
でも、少しずつ勉強時間が多くなっていくごとに辛さなどは減っていきました。
9月頃に第一高校の説明会に行き、とても日常生活を充実させることができそうな高校だと
感じて第一高校を目標とし、勉強しました。
すると、どんどん自主的に自習室に来ることが出来てssも少しずつ上がっていきました。
冬には周りの生徒のみなさんから刺激をもらいながら、過去問を行い全力で勉強しました。
はじめはss53くらいだったのが、ss58まで伸びていきました。
第一高校の過去問を解いてみるととても難しく気持ちが沈むこともありましたが、
きっと他のライバルたちも難しく感じているだろうという明るい気持ちを持って不安を乗り越えました。
入試本番は会場が北海道大学だったこともあり、思ったより緊張はありませんでしたが、
いざ問題を解いてみると分からない問題があり、とても焦ってしまいました。
しかし、上手くいかなかった教科があっても気にせず、
気持ちを切り替えて臨むことができました。
すべての試験が終わったら、自分に「お疲れ様!」と言いたくなるほど、達成感がありました。
合格発表の日は学校があったため、授業中は少しソワソワしていました。
急いで家に帰ってウェブで合格発表を見た時、
「合格」と出たのでこの半年間?頑張ってきて本当に良かったと思いました。
家には合格通知も届いて改めて合格を実感することができました。
アドバンスの先生や家族にもサポートしてくれたことに感謝し、
高校でも中学生で身につけた勉強の習慣を崩さずにJKライフを楽しみたいと思います!
本当にありがとうございました!
〔学習室アドバンスより〕
念願の第一志望校そして希望のコースでの合格!
本当におめでとう!!
本人の体験記にも書いていますが、夏頃から自習室の利用時間が別人のように増えて、
「スイッチが入ったなぁ。」と感じていました。
それとともに成績も堅調に推移し、見事な合格でした。
2024年3月 あいの里東中卒業 R.Fさん 石狩翔陽高校 合格
小学生の時から今まで勉強の仕方を何度も変えて、
点数が取れる勉強法を考えてアドバンスの1週間の学習計画・記録の用紙を書いていました。
入試当日になって
私立受験とは全く違う雰囲気の中で受験をして、一気に緊張と焦りが来ました。
少し不安になった瞬間もありました。
受験後の自己採点では今までの道コンの中でも自己最低点を取ってしまって、
「落ちるかも・・・」と思ったけど、
信頼できると言われている道コンの自己採点の点数を見て
少し自信がつき、安心したのを覚えています。
合格したときは凄く嬉しくて喜びが100%でした。
すごく長い間ありがとうございました。
2024年3月 あいの里東中卒業 R.Sさん 札幌手稲高校 合格
入塾したのは3年生になって間もない頃であり、「この塾でうまくやっていけるかな・・・」
と思っていました。しかし、前の塾ではかなわなかった「先生への質問」「塾での自習利用」
ができるようになったことが僕の学力向上につながったと思います。
土曜講習が始まる前から自習には少しずつ通っていたものの、
午前10時に自習を始めて午後2、3時に帰ってしまうような日々でした。
ですが周りのみんなも夏頃からスイッチが入ったのか、たくさん自習に来るようになり、
「僕もがんばらなくちゃ!」と思うようになりました。
入試本番は友達と一緒の教室だったので安心でしたが、私立高校の受験の時よりピリッとした雰囲気だと思いました。
ただ一番最初に教室に着いたので心を落ち着かせて「全員ぶっつぶす!」と思っていました。
阿部先生から「たぶん受かるよ」と言われた言葉が入試でとても励みとなりました。
理科の解答用紙をもらった時に「なんだ、この問題?!」と思いましたが、
迷っている暇はないので、全力でやり遂げました。
自己採点を終えて家に帰って某大手塾のボーダー予想を見て合格を確信することができました。
合格発表当日。
僕はあまり緊張していませんでした。
まぁ、受かるだろうと思いながらも10時を待ちました。
番号が見れるようになった瞬間、速攻で僕の番号を見つけてすぐ阿部先生のところへ向かいました。
たぶん、個人塾の中では自習室の開放時間が札幌で一番長いのではないか?!
と思っている最高の塾です!!
高校生活は中学校よりもさらに大変になると思いますが、勉強も部活も一生懸命がんばろうと思います。
2023年3月卒業生 あいの里東中 Hくん 札幌南高校合格
入塾したての頃はあまり自習室に通えていませんでしたが、
夏頃、南高の説明会に行き、楽しそうで良い学校だと感じ、
塾の仲間がほとんど毎日自習室に通っているという環境もあり、
自習室に通うようになりました。
最終の進路希望調査で、すごく悩んだ末に南高に決め、
よりそこに行きたいという気持ちが強まりました。
阿部先生もそれに応えてくれて、その時に勧められた問題集や勉強法も自分の力になり、
自信がついていたので、あまり緊張せず、余裕をもって受けることができて、
問題を楽しんで解くことができました。
試験が終わった時にはこれは受かったなという確信がありました。
合格発表では、まぁ受かるだろうと思っていたので、
少し安心していましたが、周りの反応、特に阿部先生の反応が大きかったので、
南高に受かったという実感が沸いてきました。
こうやって努力したことを成功体験として自分の中に残すことができて良かったです。
先生、両親、塾の仲間に感謝します。
2023年3月卒業生 あいの里東中 Kさん 札幌旭丘高校合格
私は2年生の後半に入塾して志望校を決めたのは部活を引退した3年生の夏休みでした。
志望校を決めてからも危機感がなくダラダラと勉強をしていましたが、
毎日自習室に来て長い時間勉強している仲間を見て
「私も頑張らなくちゃいけない!」と感じました。
そこからスイッチが入って、毎日集中して勉強できるようになりました。
分からないところ、勉強法を先生に聞き、塾のみんなと一緒に勉強して少し自信をつけることができました。
入試では問題が難しくパニックになってしまったので、
合格したと分かった時は驚きました。
私がここまでやれたのは本気で教えてくれた先生と一緒に頑張った塾のみんなのおかげです。
2023年3月卒業生 あいの里東中 Yさん 札幌北陵高校合格
今までの努力が報われて本当に良かったです。
入塾した時にはわからなかった気持ちを感じられることができたのは本当に先生のおかげだと思っています。
入試当日も手紙を読んで落ち着いて取り組むことができました。
こんなに勉強に熱心になったことがなかったので、塾に入れてくれた親にも先生にも感謝しています。
そして何事も最後まで待ってみることも大切だとわかりました。
約5年間ありがとうございました。
2023年3月卒業生 篠路中 Sくん 石狩南高校合格
3年のはじめ、過去の先輩塾生の話を聞き、
そんなに長く勉強できるかやモチベーションを保てるか心配でした。
しかし、3年の中盤になり、仲間が自習室でたくさん勉強している姿、
阿部先生の激励によって自分もやらなきゃという気持ちになりました。
そして受験が近づくとこれまでの勉強量が自信になり、落ち着いて受験できました。
見事、合格しました。受かった時は喜びよりも安心感のほうがすごかったです。
高校に合格できたのは一緒に勉強してきた仲間や先生のおかげです。
今までありがとうございました。
2022年3月卒業生 あいの里東中 Sさん 札幌新川高校合格
◆学習室アドバンスに入塾してから受験までの振り返り
私は入塾した頃、Cランクの下で定期テストでは350点前後の成績でした。
勉強は嫌いで苦手でしたが、先生が出してくれるお土産だけはやるようにしました。
これが私の成績が伸びた一番の理由だと思います。
もちろん、中3になるとお土産だけでなく、自主的な勉強が必要になりますが、
中2の頃にお土産をやることを習慣にすることで、基礎が身につき、応用問題が解けるようになりました。
そして、勉強をするとき、一日に何時間もやるのではなく、継続的に毎日続けることが大切だと思います。
私が受験生の時にいちばん大切にしていたのは睡眠です。
勉強の疲れやストレス、不安などは寝たら吹っ飛びます。
頑張り過ぎずに一日にやるべきことをやったら寝て、体調管理をし次の日も元気に過ごすことが大切です。
それでも不安になること、緊張したりすることはあります。
その時はとにかく問題を解いて、少しでも苦手を無くし、少しずつ得意を増やしていきました。
このような過ごし方が合格につながりました。
この経験で努力は裏切らないということを学んだので、これからも努力したいと思います。
≪入試本番≫
とてもコンディションが良く、いつもよりリラックスした状態で入試を受けることができました。
席はいちばん後ろのいちばん端の廊下側でした。
クラス全体を見渡せたため、周りからのプレッシャーを感じましたが、自分のことに集中するようにしました。
テスト中に廊下を通る先生がめに入りましたが、気にせずに解きました。
他にもテスト終了後に答え合わせをする生徒がいて、誘惑はありましたが、必死にこらえました。
≪合格発表日・高校へ向けて≫
自己採点の時点で少し自信があったので、余裕を持って合格発表を見ることができました。
ただ、合格を知った時は信じられないくらいうれしかったです。
家族や友達にたくさん祝福され、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
この喜びを胸にこれからんもがんばりたいです。
そして、高校に入ると勉強が一気にに難しくなると聞きました。
受験勉強で努力してきた経験を忘れずに高校でも頑張りたいです。
2022年3月卒業生 あいの里東中 Mくん 札幌北陵高校合格
◆学習室アドバンスに入塾してから受験までの振り返り
≪自分の弱点・課題≫
国語・・・古文・説明文
数学・・・難しい問題でつまづく。点数が上がらない。
理科・・・計算・記述
英語・・・時間がない・英作文が書けない
≪対策と主な学習内容≫
国語・・・古文は量をこなして対応した。説明文は文の構造を教えてもらい、点数が上がった。
数学・・・難しい問題よりも簡単な問題のミスを減らすことをがんばった。
理科・・・計算・記述のテキストをやりこんで苦手が得意に変わった。
英語・・・長文テキストで長文を速く正確に読む訓練をした。英作文はプリント、テキストで練習した。
≪前日までの不安≫
・今年から問題が変わるからどうしよう
・緊張で手が震えるかも
・テスト中トイレに行きたくなるかも
・うまく出来なかったらどうしよう
≪対処≫
みんな、同じ!みんな不安がある。いつも通りやれば、絶対受かる。
考え方しだいで変わることはたくさんあると思う。
「どんな時でもあせらないで落ち着いて、いつも通りやれば良い。」と思いながら試験を受けました。
≪入試本番≫
教室のドアを開けるともうたくさんの生徒が席に座っていた。
その様子は明らかに私立と違った。席に着くとき緊張でいっぱいだった。
静かにみんな勉強している。その様子にかなり焦った。
その時、先生にもらった「御守り」を思い出して、かばんから取り出した。
封筒を開けて中身を読んだ。
そこには先生のメッセージが書いてあった。それを全て読み上げるとなんだか安心した。
それと同時に「やるぞ!」という気持ちがわいてきた。
しばらくすると友達が僕の隣の席に座った。
周囲が知り合いだったので、落ち着いて試験開始を待った。
国語が始まった。問題を見ると漢字、物語文、漢文、作文だった。
僕の脳内で、「説明文と古文はどこ?」って感じだった。
漢文まではさくっと行けた。しかし漢文は難しかった。
「でも大丈夫。それはみんな同じ。」という気持ちで乗り越えた。
数学のテストはめっちゃ難しかった。多分テスト中、パニックになった。
でも、残り10分で「僕ができないなら、みんなできない」という気持ちをもち、
取れる問題を取った。
社会も難しかった。だが、焦らず確実にを意識した。
昼休みのごはんの時にあい中生がたくさん来た。
どうやらこの教室に7、8人いたらしい。
他の人が勉強している中、僕たちはしゃべってうるさかったと思う。
でも知っている人がたくさんいたから、緊張せず、リラックスできた。
理科と英語もいつも通りやり、テストが全て終わった。
≪合格発表日・高校へ向けて≫
自分の番号があった。この時今までの努力が全て報われた気がした!
勉強を教えてくれた先生方、今まで支えてくれた両親。
一緒に勉強してきた仲間など、多くの人に感謝の気持ちでいっぱいです。
高校でもいままで通りに何事も楽しく全力で取り組みたいです。
今までありがとうございました!!
2021年3月卒業生 附属中 Rさん 札幌南高校合格
4月~6月はコロナウイルス蔓延による休校で全く学校にいけませんでしたが、
家と塾で先取り学習をし数学、国語、社会をほぼ網羅しました。
この4~6月が私の高校受験においていちばん効果的で基礎となる時期になったと思っています。
7月は学校がはじまって忙しくなり休校中よりは勉強のスピードが落ち、夏休みも大幅に削られましたが、
学習室アドバンスでは平日の通常授業以外にも土・日に夏期講習を組んでくれました。
そこでさらに基礎を固められました。
8月には合宿があり、その時の道コンで前回からSSを2伸ばし、SS66となりました。
9月には学テAがあり、しっかりと点数を取って自信をつけることができました。
10月、11月は学テB、C、中間テスト、学校行事があり、忙しい毎日でしたが、全て頑張って取り組みました。
しかし、10月の道コンでは夏の道コンと偏差値が全く変わらず、少し伸び悩んでいました。
その後の11月道コンでは、今までで最高のSSを取れて、志望校はこれまでは北高を目指していたのですが、
南高を考えるようになります。
12月。
ずっと悩んできましたが公立高校は札幌南高校に出願しようと心に決めました。
1月前半の道コンでは11月道コンのssよりは下がってしまいましたが、10月よりは高く、
1月後半(ラスト)の道コンに向けてテキストの復習や入試の過去問を中心に頑張りました。
そして迎えた1月後半のラスト道コン。
初めて合格率が90%以上になりました。
2月の私立入試。
A日程は札幌日本大学高校を受験しプレミアSコースA特待を取ることが出来ました。よし!
B日程は札幌第一高校を受験し、文理選抜B特待を取れました。よし、よし!
入試直前は過去問や英単語、用語、漢字など基本の復習を行いました。
よし、準備は万端!いざ、南高へ!!
受験の当日・・・
高校に入ったとたんに鼻血が止まらなくなりかなり焦りました。
しかし、冷静に対処をして友達の助けも借りながら、受験に臨めました。
1時間目の国語。
焦り過ぎず丁寧に問題を解くことができました。
数学は時間をいっぱいに使って解答用紙を埋めることが出来ました。
道コンよりもずっと易しくて少し困惑していました。
社会。
大問1は順調に解けましたが、解き進めるにつれて、マイナーな問題も多くなっていきましたが、
みんなもわからないだろうと思うようにして、解ける問題を落とさないように慎重に見直しを行いました。
昼休み。
少し、友達と会話をしたり、トイレに行ったりすることで、緊張をほぐしました。
でも、答え合わせや難易度の話は先生の教え通りに一切しない様にしました。
理科は時間がギリギリになってしまいましたが、一つ一つの大問にきちんと取り組めました。
英語はまず、リスニングに集中し、問題を解く順番をいつも通りにし、落ち着いて解くことができました。
帰りは手応えはまあまあだったと感じていましたが、アドバンスで自己採点をすると思っていたよりもケアレスミスが多く、
かなり低い点数となり、難易度も易しいと言われていたので、落ち込みました。
絶対不合格とは言えないが、厳しいと思っていました。
後日発表された道コンのボーダーライン予想も全然超えていません。
相当落ち込みましたが、まだ結果が出るまでわからないと自分に言い聞かせて
合格発表日まではそのことを忘れて楽しもうとすることができました。
そして2週間待った合格発表日。
私が最初に番号をネットで見ました。
自分の受験番号を見つけたときはとても驚き、嬉しかったのを覚えています。
不合格を覚悟していたので、最初は信じられませんでした。
すごくほっとしました。
両親、先生、友達の支えがあってこその合格だと思います。
本当にありがとうございました。
合格通知とともにたくさんの書類と少しの課題が届きました。
(これまでの頑張りに比べれば少しという事です。)
高校へ向けての課題や予習を頑張ります。
そして得点開示では道コンのボーダー予想を超えた点数でした。
自己採点との差は7点プラスでした。
来年以降の受験生へ。
私の経験からですが、自己採点で落ち込みすぎたり、浮かれたりせず、
残りの学校生活に集中し、合格発表を待つことがとても大切だと思います。
2021年3月卒業生 附属中 Mさん 札幌北高校合格
学習室アドバンスに入塾して初めての道コン。
旭丘高校を第一志望にしていた私でしたが、その高校でも合格圏内ギリギリのラインにいました。
このままでは上を目指すどころではなかった私に先生は勉強の仕方や効率の良い方法を細かく教えてくれました。
そこから私は自分の学力を上げようと自習室が開放されている日はほとんど自習室で勉強をし、
今までとは比べ物にならないくらい勉強量を増やし生活をしました。
それが自信へとつながり、北高を第一志望とするきっかけになりました。
しかし1月末の最終道コンまで私の北高合格率は60%をなかなか越えることはなく、
「このままではダメなのではないか。」
「旭丘にしておけばよかったのではないか。」
と何度も思いました。
ですが、私は「本番で逆転することは全然ある!」という先生の言葉を信じて、
自分の苦手な英単語や文法を何度も覚え直し、社会の元号を全て覚え、1からテキストをやり直し、
国語はたくさん問題を解き、読解力をつける等今まで以上にたくさん努力をしてきました。
ラスト1か月間は平日8時間半、土日は12時間勉強をし、
「自分より勉強をしていて、がんばっている人はいない」と思えるほどまで勉強をしました。
そうすることで大きな自信がついてきて、
「北高に受かる気しかしない」とまで言い切れるようになりました。
そして受験当日。
メンタルが弱いのが課題であった私でしたが、積み上げた努力から試験を受けることの楽しみが大きく、
リラックスして臨むことができました。
ミスをしないよう1つずつ確実に解き、できない問題があっても「みんなもできていないんだ。」と思って、
できなかった問題を引きずることなく、全てを終えることができました。
そして合格発表日の10時になると北高のホームページに私の番号である1077番が載っていました。
私は入塾当初、自分に自信がありませんでした。
ですが、自信を持てるような努力をすることで、学力と自信を手に入れ、
合格率60%の壁を乗り越えることができたのです。
この努力は誇れるものであると思います。
そして、ずっと諦めずに私の苦手なところを分析し、改善方法を考え、支えてくれた先生、
勉強に疲れ、気分が落ち込みがちな時にいつも通りに接してくれ、たくさん近くで支えてくれた家族、
「一緒に受かろうね。」とずっと言ってくれた友達に感謝する気持ちが溢れ出てきました。
得点開示に行ってみると238点で良い点数とは言えなく、ボーダーラインぎりぎりでしたが、
まずはぎりぎりでも受かるところまで、じぶん自身を高めることができたことを誇りに思います。
ですが、私の上にはたくさんのもっと努力している人がいるのが事実であり、
まだまだ上らなければならない階段があることを自覚し、これから上に這い上がっていくんだという
強い気持ちをもって高校生活を送りたいと思います。
2021年3月卒業生 附属中 Aさん 関西創価高校合格
私は中学2年の冬にアドバンスに入塾しました。
当時、私は他の塾に通っていたのですが、勉強の習慣がついてなく、勉強の仕方もよくわからないままでした。
ある日、この塾に通って偏差値を10あげた友達に「体験だけでも来てみない?」と言われ、体験授業を受けました。
すると、今まで受けていた他の塾の授業よりも集中できて、わからないところも恥ずかしがらずに、すぐに聞くことができました。
それからすぐに入塾を決めます。
最初は全然点数が上がらずに志望校に行くことも難しい状況でした。
しかし、少しずつ分かる問題が増えていき、点数も緩やかに上がっていきます。
家では英検準2級の学習をし、塾では学校や受験英語の学習をしました。
その相乗効果で、英語を得意科目にすることができました。
中3の11月。
これまでも受験勉強はしていましたが、これまでの学習の成果が一気に出てきます。
道コンで今までより30点上の点数を取り、自己ベストを更新します。
偏差値も過去最高を取り、モチベーションを大いに高めることが出来ました。
それから入試に向けて、ひたすら過去問を解きました。
途中で本当に合格できるか志望校を変えた方が良いかなど様々なことを考えました。
しかし、「今まで勉強してきたから受かる」とポジティブに考えて勉強を進めました。
日常生活では「落ちる・すべる」という言葉をなるべく使わないよう心掛けました。
入試が近づくにつれ、緊張しましたが、それよりも『楽しみだな』という気持ちが大きくなっていきました。
ところが前日の夜はまさかの緊張でよく眠れず、朝もいつもより早く起きてしまいました。
朝食も喉を通らず、ゼリーを無理やり飲み込んで準備をしました。
試験会場に入ると勉強をしている他の受験生がいました。
心の中で「落ち着いて!大丈夫!」と自分に言い聞かせ、何度も深呼吸をしました。
試験中、わからない問題があった時、先生がおっしゃっていた
「わからない問題は飛ばして、確実に取れる問題を解け!」という言葉を思い出しました。
試験が終わりました。
「やり切った!」という達成感がわいてきました。
合格発表直前は緊張がピークに達し手が震える状態でした。
パソコンに受験番号を入れてログイン・・・。
ぱっと画面が切り替わり、
「本校の入試に合格しました。」
という一文が書かれていました。
その瞬間、「よし!」とガッツポーズをしていました。
家族も「おめでとう!」と言ってくれ、合格した実感が沸いてきました。
高校に入学してからも引き続き、頑張っていきたいです!
2021年3月卒業生 篠路中 Aさん 新川高校合格
私は学習室アドバンスに入塾したことで学習習慣を身につけることができ成績を上げていくことができました。
入塾して初めての道コン。合格率は60%でした。この結果を聞き正直、あと半年で新川高校に合格できるのか不安でした。
テストに向けての学習リストに今までしたことがない量の勉強量を書き、毎日コツコツと勉強していきました。
そして受験前最後の道コン。
合格確率は86%でした。最初の道コンに比べると26%上げることができました。
この時阿部先生に「このまま行けば大丈夫だと思う。」と言われ、少しだけ安心することができました。
さらにラストスパートをかけ、自分の苦手なところや忘れてしまっているところを集中的に勉強しました。
苦手なところを覚えられたので、自信を持って受験に臨むことができました。
当日は会場へ30分前に着くように家を出ました。
ところが、バスと電車で合わせて30分遅れるというハプニングが起きました。
会場に集合時間ちょうどに着いたので、とても焦りましたが、試験開始までは少し時間があったので良かったです。
私は各教科が終わった時、先生からの手紙にあったように、前の教科のことは考えず、
次の教科のことを考えるようにしました。
そこは良く切り替えが出来ました。
迎えた合格発表日。
自分の番号があった時は本当に本当にうれしかったです。
お母さんと一緒にみて、一緒に喜びました。
お母さんは泣いていました。
家族や友達、親戚の人達がお祝いしてくれて、そこで改めて合格した喜びを感じました。
合格できたのも周りの人の支えがあってのことなので、すごく感謝しています。
塾でわからないところを丁寧に解説してくださり、私に学習習慣をつけてくれた阿部先生!
本当にありがとうございました。
塾へ通わせてくれて毎回送迎をしてくれたお母さん、お父さん!
支えてくれてありがとう!
そして一緒に勉強してきた塾のみんな!
みんなからたくさん刺激をもらって頑張ることができました。今までありがとう!
高校では文武両道を心がけ、行きたい大学へ進学できるよう頑張りたいと思います。
2021年3月卒業生 篠路中 Mさん 手稲高校合格
アドバンスに入塾してから少しずつ点数が上がっていった。
でも、裁量問題になると数学の点数が一気に下がった。
そこで先生が「数学はまず基礎基本の問題をやるといい。」とアドバイスしてくれた。
応用問題にいく段階ではなく、基礎基本の部分に弱点があったのだ。
夏休みは数学を中心に勉強を進めた。
過去問をやると今まで解けなかった基礎問題が解けて嬉しかった。
でも点数は上下していたので、どれが実力かわからなかった。
過去問をやっていくうちに社会は45点以上を常に取れるようになり、自信がついてきた。
受験の1か月前頃から成績が良くなり、200点以上を取れるようになった。
苦手な単元を集中的にやったからだと思う。
受験の前日は理社だけをやり、いつもより早く10時に布団に入った。
前日までは緊張していたが、当日はむしろ緊張はしなかった。
周りの受験生は答えを言い合ったり、話したりしている人が多かったが、
私は先生のアドバイス通り、前の科目は振り返らず、次の科目に集中した。
それがとても良かったと思う。発表日は涙が出るほどうれしかった。
諦めなくてよかった。先生や家族に感謝の気持ちでいっぱいだった。
新3年生も諦めないで、苦手なところをコツコツと勉強していくと必ず良い結果が出るので頑張ってください。
先生へ。
今までわからないところを丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました。
学習室アドバンスで勉強できてとても良かったです。
【合格を果たしたわが子への言葉、学習室アドバンスへの声。保護者様より】
2024年3月 附属中卒業 M.Mさんお母様 札幌北高校 合格
〇〇、北高合格おめでとう。
中学1年生の時は、塾に通わず自分で勉強をしていました。
ですが、勉強でわからない箇所や勉強の仕方に限界を感じていたようで塾に通いたいと言い塾を探しはじめました。
そして授業以外でも自習室使い放題ということに魅力を感じ娘に話をしてみると「行ってみたい。」と即答。
体験をさせて頂くことに。
1時間くらいの体験でしたが先生の雰囲気、教え方が本人にはとても合っていたようでその日に「行きたい。通いたい。」
と言い中学2年生からお世話になることにしました。
はじめは授業以外に自習室へ行く日、行かない日を自分の気分で決めていて家に帰ってくることもしばしば。
徐々に自習室へ行く頻度が増えていき、中学2年生が終わる頃にはほぼ毎日通うようになっていました。
中学3年生の受験期には定期テストの他にもテストが増え自分の実力を確かめるタイミングがたくさんあり、
テストが終わるたびに志望校の合格可能性をみて「まだ足りない」「もう少し上げないと」とよく口にする様になりました。
ですが、最後の道コンでも結果は76%。
その結果をみても「これからまだまだ頑張るから挑戦したい!やっぱり北高に行きたい!」と強い気持ちを示したので、
本人の意思を尊重し最後まで信じることにしました。
それからは自習室へ行く時間が多くなり、大好きなお風呂の時間も短くし、勉強する姿が見られる様になりました。
そしてあっという間に入試当日。
少し緊張していた様子でしたが今まで頑張ってきたから大丈夫!落ち着いて頑張ってきて!と送り出しました。
試験終了後、塾で自己採点をした結果あまり良くなかったようで家に帰ってきて大号泣。
その日はひどく落ち込んでいて心配していました。
ですが次の日の朝には元気におはよう!といつも通りの反応で安心しました。
そして迎えた合格発表当日。一緒に結果を見ることが出来なかったのですが、自分で北高のサイトで確認。
合格した‼️受かってた‼️と涙マークで家族LINEに報告がありました。
正直、親としても発表が出るまでは半分諦めていた北高の合格。
〇〇の憧れだった北高に受かったことに本当に喜ばしく思いました。
本人が絶対北高に行きたい!と小学生の頃から強い気持ちで最後まで諦めずに頑張った結果だと今は思っています。
そして、何より挫けそうになったり、怠けそうになったりした時もいつでも前向きに励まして下さった阿部先生のおかげです。
学習室アドバンス、阿部先生に出会えて本当に良かったと心から思っています。
最後まで温かく見守ってくださりありがとうございました。
2024年3月 あいの里東中卒業 R.Fさんお母様 石狩翔陽高校 合格
阿部先生へ
7年間もの間、3人の子供達を高校に入学させていただき感謝しかありません。
それぞれ個性的で大変だったと思います。
でも「勉強は自分の為にするんだぞ!」という先生の言葉は3人全員の心に残り、今もそれぞれの目標に向かい頑張っています。
志望校自体あまり決まらない子、
実力より上の高校を志望校設定する子、
安全圏を狙う子など高校に対するモチベーションも違い、
私自身、いろいろな受験を経験させていただきました。
アドバンスに入塾して、それぞれが前を向き、
高校に進学できたことは今後の人生においてプラスしかないと思っています。
本当に熱心に指導してくださり、ありがとうございました。
2024年3月 あいの里東中卒業 R.Sさん保護者様 札幌手稲高校 合格
アドバンス教室との出会いは
大手塾で成績の伸び悩む息子はもっと個別での指導の方がいいのでは?と思ったこと、
塾に向かう列車が大雪で立ち往生し、列車に長時間閉じ込められ結局塾に行けないということがあり、
あいの里で通える塾を!と調べていたところ、貴教室のHPと出会いました。
阿部先生と面談いただき、息子に寄り添ってご指導いただけると確信しました。
先生のご指導と自習室の利用による学習時間の増加で無事に志望校に合格でき本当に良かったと思っております。
1年間の通塾でしたが、もっと早くに出会い、3年間通わせていただければよかったなと思っております。
ご指導いただき誠にありがとうございました。
2023年卒業 あいの里東中 Hくんお母様 札幌南高校合格
○○、札幌南高校、合格おめでとう!お父さんもお母さんも本当に本当にうれしいです。
受験前日まで、合格に向けて塾や自習室に何時間も通い、
家でもひたむきに勉強に向かう姿を見ていたから・・・。
そのがんばりが実を結び、自分の生きたい道を自分で切り開いたことをとても誇りに思います。
ここからが新たなスタートですね!
自分らしく生き生きとこれから始まる高校生活を思いっきり楽しんでくださいね。
今、思い返すと、小学校高学年から通っていた大手の集団塾を辞めたいと言い出した中学2年生の3月。
先生方も良くしてくれていたので、「なぜ?」という思いもありましたが、
息子が「自分の苦手な部分を中心に学習したいから、個別指導の塾に行きたい。」
と言ったことがアドバンスとの出会いのきっかけになりました。
以前から気になっていた少人数制の自律型学習の塾。
早速体験に行くと先生の授業を受け、苦手だった社会の学習の仕方のアドバイスをしていただき、
すぐに気に入ったようで、入塾を決めました。
その頃、受験まであと1年という時期でしたが、何となく学習への意欲が減退している様子がありました。
入塾したての頃はせっかくの自習室もあまり、利用していないことも・・・。
ただ、塾の日は楽しく、やりがいを感じていたようで、少しずつ受験生としての自覚が出てきているようでした。
でも、なかなか決めることが出来なかった進学先。
3年生の夏休みにいろいろな学校へ見学にいきました。
8月末に「どうせ、受けても受からないだろうから・・・。」
と言って見学も辞めようとしていた札幌南高校。
見学から帰ってきた息子が、今でも忘れられません。
「南高、すごかった!生徒がすごく自立していて、いろいろな話をしてくれて、面白かった!」
と、興奮気味に体験したことを話し始めました。
それまでの志望校の悩みが嘘のように南高に向け、ひたむきに学習に取り組み始めました。
苦手分野を中心に的確な課題を出していただいたこと、
少人数のため、わからないことをそのままにせず教えてもらえること、
週に5日間も長時間使える自習室の環境などにより、
成績もどんどん伸びていきました。
また、阿部先生との出会いでマイナス思考になりやすかった考え方がプラス思考へと変わっていくのが分かりました。
学習予定やアファーメーションで自分で目標や学習計画を立てられるようになっていったことは、
これからの人生で大きな財産になったと思います。
息子はこの1年間アドバンスに通えたことで、学習面だけではなく、精神面でも大きく成長が出来ました。
希望した志望校にも合格でき、阿部先生には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にお世話になりました。
2023年卒業 あいの里東中 Yさんお母様 札幌北陵高校合格
小学校の頃から長い間、本当にお世話になりました。
入塾当初は学力はほとんどなく、どこから手をつけたら良いかわからないほどでした。
唯一得意科目だった英語から徐々に自信をつけていき、すこしずつですが点数が上がっていきました。
目標とする高校も早めに定まり、自習室に通う日々がスタートしました。
今となっては自習室に感謝です。
個人塾ならではの一人一人にしっかり寄り添い、怒ってくれたり、褒めてくれたり、一緒に悩んでくれたり・・・
先生の生徒への思いがとても強く、子どもたちも先生とがんばろう!という気持ちが出ていました。
授業も光だったようでアドバイスをたくさんもらったと言っていました。
公立高校は学力ギリギリの挑戦校でしたが、先生もがんばれと背中を押してくれ、自信を持って当日を迎えました。
結果は・・・残念・・・こんなに頑張ったのに・・・
とやり切れない気持ちと頑張ったし悔いなし!という複雑な気持ち・・・
そんな中、追加合格の日!!なんと電話が中学から来て、飛び上がるほど喜びました。
本人もついさっきまで私立に行くと思っていたのであまりの目まぐるしさに一瞬パニックになっていました。
その後すぐアドバンスに電話すると誰よりも一番喜んでくれました!!
先生があまりに喜んでくれたので、合格したんだな~と実感しました。
志望校に合格できたこと本当に感謝しかありません。
でももし、合格できなかったとしてもここアドバンスでずっと勉強したことはこれからの学生生活での糧になることは間違いないし、
自律学習が身についたことに感謝いたします!
ありがとうございました。
2023年卒業 篠路中 Sくんお母様 石狩南高校合格
当初通っていた塾では勉強のモチベーションが上がらず伸び悩んでおりましたが、
学習室アドバンスの阿部先生に出会い、今までのやらされる勉強から、
自分自身で身につける勉強へと姿勢が変化していくのを感じました。
また、勉強は高校受験での合格だけが目標ではなく、
この先も続く自分の為の学びだという事を教えて下さり
本人にとっては一番の財産になったと思います。
中3のラストスパートでは一緒に学んでいた仲間の皆さんに影響され、
自宅でひとりではできない長時間の勉強をこなし受験本番での自信につながった様でした。
学習室アドバンスに入塾して良かったと親も子も感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
2022年卒業 あいの里東中 Mくんお母様 札幌北陵高校合格
アドバンスには中3の1学期の定期テストの結果を受けて
このままでは危ないという危機感から入塾させました。
初めの頃は自習室に残って勉強することが無かったのですが、
先生に言われたり、周りの友達の誘いを受けて徐々に自習室を利用するようになりました。
土曜特訓は15時に帰ってきたり、休憩をしに自宅に帰宅していたのが、
入試が近づくにつれ、帰る時間がのびて、18時まで7時間近く勉強できるようになり、驚きました。
やはり自習室や夏期・冬期講習、土曜特訓があったから、集中して受験勉強に取り組めたと思っております。
コロナ禍で、学級閉鎖など大変な時期もありましたが、
できる限り自習室を開放してくださった先生に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
※生徒のみなさん、保護者様、温かいメッセージをありがとうございます。こちらこそ、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。