ブログ

合格体験記2025③

合格体験記2025③

2025年3月卒業  あいの里東中 F.Nさん 札幌国際情報高校国際文化科合格

【本人より】

入塾した当初、私の学力は平均的で、国際情報高校に合格するにはランクを2つ上げる必要があり、難しいと思っていました。
でも、志望校を決めたことで勉強に前向きになり、自習室にもよく通うようになりました。

入試前には偏差値を8、ランクを2つ上げることができました。
受験が怖くても、同じ塾の仲間が頑張っていると思うと、自分も頑張ろうと思えました。

当日は意外と緊張せず、リラックスして試験に臨めました。
合格発表で自分の番号を見つけたときは、本当に嬉しくてホッとしました。

中体連で全国を目指しながら志望校合格を果たせたのは、阿部先生と塾の仲間のおかげです!本当にありがとうございました。

今は春休みの課題に追われていますが、高校でも勉強を続けながら、毎日を楽しみたいです。

 

【お母様より】

阿部先生、本当にありがとうございました。
中1の後半からお世話になり、部活との両立に悩みながらも、「部活が全国レベルなら勉強も全国レベルで!」
という先生の言葉が励みになったようです。

部活で成果を出す一方、勉強にも手を抜かず、結果的にランクを2つ上げて志望校に合格できました。

仲間と切磋琢磨できる塾、自習室の存在も大きかったと思います。
合格後、「どちらも諦めずに頑張ってよかった!」と話してくれた娘の姿が何より嬉しかったです。

 

春休みの今は、遊びつつも部活に参加し、宿題に向き合う毎日。
この姿こそが、入塾を通じて身につけた「自ら学ぶ力」だと感じます。

 

合格は人生の中の一つの成功体験ですが、それが自信につながり、これからの未来を切り拓いてくれると信じています。
支えてくださったすべての方に心より感謝申し上げます。

 

【学習室アドバンスより】
部活で全国を目指しながら、志望校合格という大きな目標を成し遂げた姿に、私も大きな感動をもらいました。
仲間と切磋琢磨し、自習室を活用して「勉強も全国レベルで!」という言葉を体現した彼女の努力は、本物です。

この成功体験が、今後の人生の大きな自信と原動力になると信じています。

コメントを残す

*