合格体験記2025②
2025年3月卒業 あいの里東中 Y.Eさん 札幌旭丘高校普通科合格
私はもともとあまり勉強が好きではなく、中1、2の時はあまり熱心に取り組めていませんでした。
でも、道コンや定期テストなどを重ねるごとに勉強すれば結果はついてきて、学ぶ楽しさを知りました。
中3になって受験中心の生活が始まり、今まで感じたことのなかった不安やプレッシャーがありました。
そんな中で親身に寄り添ってくれる先生やいつもそばで支えてくれる家族、
一緒に戦ってくれた仲間がいたからこそ乗り越えることができたのだと思います。
先生はいつも熱心で、時には寄り添い、時には厳しく私のやる気を出し、サポートしてくださいました。
成績を上げることは簡単なことではないけれど、自分の努力次第で上げられます。
あきらめずに最後までやり遂げることが大切だと学びました。
入試本番。
はじめは緊張していませんでしたが、問題が配られてから急にすごく心臓がバクバクしてきて、
今まで経験したことがないくらい手が震えて問題がうまくよめなくなりました。
それでも自分を信じ、深呼吸をして落ち着いてあきらめずに、250分戦いました。
合格した時は本当にうれしくて、努力は報われると実感しました。
繰り返しますが、合格できたのは家族が支えてくれて、先生が寄り添ってくれて、
仲間と一緒に学ぶことができたおかげです。
高校へ行っても「これからも学び続け、努力を怠らず、最後まであきらめず」を心がけていきたいと思います。
2025年3月卒業 あいの里東中 Y.Eさんお母様 札幌旭丘高校普通科合格
本人の希望通りの高校に合格させていただき、誠にありがとうございました。
先生の情熱と愛のあるキビシイ指導に感謝申し上げます。
やる気のおきないときや自習室になかなか足が向かない時などは色々相談にのってくださったり、
部活の都合で講習時間を変更していただいたり、本当に助かりました。
受験前にテストの受け方ややっておくべきことやコツは、
知らないうちに先生に教えてもらった内容ばかりだったと聞いております。
最後のさいごは本人のがんばりなので、この気持ちを忘れずに今後に生かしてほしいと思います!
<学習室アドバンスより>
このたびは、貴重な合格体験記をご寄稿いただき、誠にありがとうございました。
合格までの道のりや勉強法、ご家庭でのサポート、そして乗り越えてきた数々のドラマ…。
Y.Eさんは努力と想いの深さが強く、とてもがんばってくれました。
これから受験を迎える後輩たちやそのご家族にとって、大きな励ましとなるはずです。
「自分も頑張ってみよう!」と勇気をもらえるような、力強いメッセージになっています。
あらためて、お子さまのご卒業とご進学を心よりお祝い申し上げます。
そして、長きにわたり当塾にご信頼をお寄せいただき、本当にありがとうございました。
今後のご活躍とご成長を、ずっと応援しております。