学習役立ち情報

新学期直前!学力テストABCに向けての準備とモチベーション管理

新学期直前!学力テストABCに向けての準備とモチベーション管理

こんにちは、中学3年生と保護者の皆様。

新学期開始まであと5日、そして学力Aテストまであと3週間です。中学1年生、2年生の頃には「まだ先の話」と思っていた学力テストABCが、もうすぐそこに迫っています。計画通りに進められている生徒たちは、きっと良い結果を期待できるでしょう。しかし、8月の道コンで思わしくない結果に落ち込み、燃え尽きてしまった生徒たちもいるのではないでしょうか。そんな君たち、安心してください!ここからが本番です!

秋の学力テストABCは、12月の三者面談での志望校決定に大きく影響します。学校にとっても非常に重要なテストです。テスト自体の難易度は道コンよりもやや易しく、基本的な問題が多いのが特徴ですが、だからこそ高得点を取る必要があります。特に、志望校が厳しい場合は道コン以上に注意が必要です。

 

学習室アドバンスでは、学力テスト対策として以下の2点を重点的に進めています。

  1. 過去問の配布:1年前の過去問を使い、問題形式や難易度、出題傾向を確認します。
  2. 学力テスト(A・B・C)対策模試の実施:これにより、自分の現在位置を把握し、弱点を見つけて次の学習に活かします。

この時期、モチベーションの維持も非常に重要です。私はモチベーションの浮き沈みが学習時間の増減に大きく影響していると感じています。特に、トップ高を目指している生徒は比較的心配ないものの、準トップ高や中堅校、さらには下位校を志望している生徒たちは、学習時間が大幅に減少している傾向があります。まさに「意識の差」が「学習量の差」につながり、それが「学力差」を生むのです。

長期的な目標設定が難しいお子様は、まず短期目標や中期目標を設定することから始めると良いでしょう。例えば、学力Aテストに向けてテキストを1週間でここまで進める、特定の単元を復習するといった具体的な目標が効果的です。勉強のモチベーションを維持するためには、日常的なメンタル面のケアも忘れずに行いましょう。

コメントを残す

*