ブログ

道コン結果で一喜一憂しないように

道コン結果で一喜一憂しないように

道コン結果で一喜一憂しない。
毎度のことですが、道コンの結果は良い時も悪い時もあります。

 

上がった生徒はもちろんうれしいでしょう。
それを励みに努力を継続してほしいですね。

 

下がった生徒は頑張りにもよるので・・・

努力をせずに下がったなら、まぁ、当然と言えば当然です。

問題は努力はしたんだけど、下がってしまった場合、

あるいは現状維持だった場合


「なぜ伸びなかったのだろう?」「あんなにやったのに・・・。」
と意欲が減退するかもしれませんね。

 

偏差値は上がり続けることは、ほとんどありません。
上がったり、下がったりを繰り返して、上昇の波に乗っていけばよいのです。

当然、努力しているのは自分だけではありません。
皆さんの周りもやっているんですよね。

 

一般的には、中1よりは中2の方が上がりづらく、
中2よりは中3の方が上がりづらいです。

周りもやり始めるからです。

そして中3でも1学期よりは2学期、
2学期よりは3学期の方が上がりづらいのではないでしょうか。

 

でもこの一般論、当塾にはあまり当てはまりません。

 

これまで、中3になって(あるいは中3後半になって)から上がり始めるケース
や公立高校を合格可能性50%で勝負して、逆転合格をしていくようなケースも多々見ています。

 

でも、本当に冷や冷やするから、あまりおススメはしませんよ。

50%はやはり50%ですから。
運が良ければ合格で、悪ければ不合格です。
半々の勝負は賭けですよね。

本当に頑張っていたから、私は受かってほしいと思っていた生徒でも
不合格という結果は残念ながら過去にもありました。
(不合格でも納得して行きたい私立に行くという場合なら別です。)

確率が50%でも、その反面、受かったらめっちゃ嬉しいですよね。
受かるか落ちるかは合格発表日まで誰にもわからないです。

そして、ギリギリで受かった子がその後、高校に行ってからも頑張って、
その高校でまぁまぁ上位にいるなんて話も保護者の方から聞いたりします。

ですので、ご家庭の方針を尊重し、私は厳しくても基本は止めないですね。

 

2%なら流石に「可能性として低い」と言うかもしれませんが・・・。

本人と親御さんが納得しているのなら、受けたいところを受ければ良いという姿勢です。

普通の塾や学校の先生なら止めるでしょう。
書いていて「普通って何だ?」と思いましたが、私の主観ですので、あまり気にせずに行きます。

 

中3の自己ベスト更新が冬の道コン(直前期)なんてこともザラです。

そして、やはり今回の1月道コンは全員偏差値も上がっていました!!

宣伝、宣伝と。

なぜ、そんなに上がる確率が高いのか?

いつも書いてますが、生徒たちの努力が物凄いので。
受験生は土曜日10:00~20:00まで全員が塾で勉強しているんですよ?

10:00~15:30まで土曜講座の授業をして、その後自習室で20:00まで。
夜の時間帯でお腹もすくでしょう。疲れもあるかとは思うんだけど。

自分自身そんなに勉強したことないかもしれませんね・・・

 

今週から「入試まで直前期なので、更に1時間伸ばしたら、やっていくかい?」と聞いたら、
全員が「やっていく。」と言うんですよね。
このノリが今年だけではなく、開業2年目くらいから続いているんですよね。

塾経営者冥利に尽きます。

私は札幌市北区の端っこから、毎年こんな生徒たちを育てていきます。

 

やはり、以前も書いたけど1月、2月の空気感は好きですね。
(大雪だけはイヤ)

あと、何気に小学生もスゴイんですよ。
授業の無い日に自習室に来て3時間とか勉強していくんですよ。
(全員ではないですよ)

あまり、言って引かれても困るので・・・(笑)

自習はあくまで付加サービスですので、任意です。
遠方の方もいると思いますし、どうしても来れないという場合もあるかとは思います。

 

おっと、「道コンの結果に一喜一憂しないで!」という話から飛んでしまいましたね。

 

道コン(模試)は結局、次につなげることが一番大切だと思います。
結果にこだわり過ぎるのは良くないかなと。

なんですが、道コンの結果にこだわっている生徒ほど、成績上位者の率が高いのも事実です。

適度にこだわることは良い事かなとは思います。

コメントを残す

*